こんにちは、あやです。CMやSNSで話題の猫ちゃん用CIAOちゅーる!食べる様子がとっても可愛いですよね。
たくさん食べてくれるのはいいけど食べ過ぎじゃない?どれくらい食べてもいいの?と気になりますよね。というわけで、大人気のちゅーるについて詳しく解説していきます。
ちゅーるって?
この投稿をInstagramで見る
ちゅーるは、大手メーカー・いなばから発売されている新感覚の液状おやつです。スティックタイプで、飼い主さんが手に持ったまま猫ちゃんにあげる事ができます。
飼い主さんの手で直接あげる事ができるので、普段は見られない猫ちゃんの食べる様子を見ることができます。自分で持って必死に食べる猫ちゃんも・・・。
あまりの猫ちゃんの食いつきっぷりに、何が入っているのか不安に思う方も多いようです。
- またたび入り?
- ヤバいものが入っているのでは?
とネットで話題になっていました。
初チャオチュールは、ものすごく美味しそうで、こんな食い意地見せるの初めてだし、本当にすごい執着で……すげぇ食い物が世の中あるんだなぁ……と……#チャオチュール #ciaoチュール #保護猫 #猫 #猫好きさんとつながりたい #猫好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/KdiIu0Gnhq
— さばちゃん@生後8ヶ月 (@sabachan_cat) 2018年6月22日
ちゅーるは塩分が多く、たくさん食べたことで病気になったという噂が流れたことがあります。
また、
- 凶暴化した
- 1日に何本も欲しがり困る
といった投稿もあります。
海外でも発売されていて、米アマゾンでは高評価がついています。海外の猫ちゃん達にも大人気のようで猫用コカインと呼ばれるほどです。
こちらで、おすすめの安全なキャットフードも紹介してます。
では、気になるちゅーるの成分をみていきましょう。
ちゅーる(まぐろ味)の成分は何が入っているの?
ちゅーるは味の種類だけでなんと80種類以上あります。今回は人気のまぐろ味について解説していきます。
ちゅーる1本の内容量は14gで塩分濃度は約0.5%です。
ちゅーる(まぐろ味)の成分表
原材料と添加物について
タンパク加水分解物 |
|
糖類(オリゴ糖等) |
|
植物性油脂 |
|
増粘剤(加工でん粉) |
|
ミネラル類 |
|
増粘多糖類 |
|
調味料(アミノ酸等) |
|
ビタミンE |
|
緑茶エキス |
|
紅麹色素 |
|
日本ではペットフードの安全性を守るためにペットフード安全法という決まりがあります。安全性を厳しく検査され、認められている添加物を使用しなければ販売が許可されません。
ちゅーる(まぐろ味)にも色々な添加物が入っていますが、商品に記載してある摂取量の基準を守れば、毎日食べても問題ないと決められている量しか含まれていません。
ちゅーるには含まれていませんでしたが、合成着色料や人口防腐剤などの合成添加物は注意が必要です。猫だけに影響があったり、発ガン性が示唆されているものもあります。例えば、こちらの合成添加物です。
- プロピレングリコール
- 亜硝酸ナトリウム
- グリシリジン、アンモニエート
- 赤色102号
キャットフードの添加物についてはこちらで詳しく解説しています。
ちゅーるに噂のまたたびは含まれていませんでした。
メーカーのいなばは、新鮮な原料をすばやく充填・殺菌しているため、猫ちゃんがにおいや味を気に入っているのではないか、ということです。
食塩は入っていませんが、食物由来の塩分が含まれているとメーカーの説明があります。できれば塩分の量も表示してほしいところですよね。
穀物由来の加工デンプンが含まれていますので、穀物アレルギーがある猫ちゃんは注意が必要です。
加熱殺菌してあるので、保存料がなくても長期保存が可能です。
本来、猫に添加物は必要ありません。しかし、ペットとして飼われる以上、自分で餌をとって生活する場合とは勝手が違います。
キャットフードに添加物が含まれているのには、
- 体内で生成されない栄養素を補う
- キャットフードの酸化を防ぐ
といった目的もあります。
キャットフードは酸化すると、味が落ちるだけでなく下痢や嘔吐の原因にもなります。
キャットフードの酸化・保管については、こちらからどうぞ。
風味や見た目のための添加物はない方が安心ですが、やはり人でも猫でもおいしいものを選びます。特に猫ちゃんは嗅覚が優れているため、おいしそうなにおいが重要です。
添加物の事を考えると、キャットフードを手作りすると安心できますよね。毎日は大変なので、週末だけでも挑戦してみませんか?
キャットフードを買うときに、原材料の項目が少ないもの、危険な添加物が含まれていないものを選ぶことはできますね。
ちゅーるは1日何本食べたら食べ過ぎ?
メーカーのいなばは1日の目安は4本までとしています。おやつの目安は1日に必要な総エネルギーの約20%までです。年齢や体格の違う猫ちゃんたちが食べても、20%を超えないように4本までとしているそうです。
猫ちゃんの1日に必要なカロリーの計算式はこちらです。
【健康な成猫の場合】
1日に必要なカロリー=30×体重+70
例えば、体重が5㎏の猫ちゃんの場合、1日に必要なカロリーは220kcalということになります。
ちゅーる(まぐろ味)は、1本7kcalで4本食べると28kcalです。
これは1日に必要なカロリーの13%です。
ただし、これは、健康な猫ちゃんの場合です。
去勢後や妊娠中など、猫ちゃんによって必ずしもこの計算式が当てはまるとは限りません。気になる場合は、かかりつけの獣医さんに相談してみることをおススメします。
おやつを食べたときはキャットフードを減らしてカロリーを調整してあげましょう。知らない間に家族がおやつをあげているということもよくあります。
- 1日分の量を決めておく
- 決まった場所に1日分を出しておく
- 決めた量がなくなったらおしまいにする
など、家族のルールを決めておくと、おやつのあげすぎが防げますね。
ルールが決まっていると、キャットフードの量も調整しやすいです。
ちゅーるは食べ過ぎたらどうなるの?
他のおやつと比べて、特別塩分が多かったり、特別危険な添加物が含まれている、といったことはありませんでした。噂されていたように、ちゅーるを食べたからといって病気になるわけではありません。
だからといって、食べ過ぎはよくありません。
ちゅーるに限らずどんなおやつでも、同じものばかり食べていれば栄養は偏りますよね。猫ちゃんによっては、お気に入りになりすぎて中毒みたいになっているといった声も・・・。おいしいものに慣れすぎると、ドライフードを食べなくなってしまいます。
また、ちゅーるは90%が水分です。
ちゅーるを1日に4本食べるとおなかがいっぱいになって、食べられるキャットフードの量が減ってしまうかもしれません。食事で水分をとれる反面、食べ過ぎると下痢になる猫ちゃんもいます。
キャットフードを食べなくなってしまうと、飼い主さんも困りますよね。
最近ちゅーるがかかってないと
— RAI (@RAIRAIRA05) 2016年7月16日
カリカリ食べなくなった
ワガママBOYS!
通販で80本2980円を購入してます。
一本当たり37円。
もっと安いところあるのだろうか‥‥。#猫 #保護猫 #てん #がる #ろい #ちゅーる pic.twitter.com/SVzigf7V18
食べてくれるように工夫したり、違う種類に変えたりと、みなさん苦労されています。これなら食べてくれると思っておやつばかりあげてしまうと、余計キャットフードを食べなくなってしまい悪循環です。
おやつの量を減らしたい場合、一気に減らしすぎると猫ちゃんが怒ってしまうこともあります。猫ちゃんが怒ったり悲しんだりすると、心が揺れてしまいますよね。今日はいいか!とついついあげてしまうと、こうすればおやつがもらえると覚えてしまいます。
1回1本あげていたところを1本を2回に分けてあげるといったように、最初は回数は減らさず量を減らすようにすれば、猫ちゃんも満足感を得られますよ。
病気がある猫ちゃんや療養食を食べている猫ちゃんの場合は特に注意が必要です。かかりつけの獣医さんに相談してからあげるようにしましょう。
猫は痩せるのが苦手
猫ちゃんは運動でダイエットすることが苦手です。人間と同じで年をとるにつれて自然に活動量も減ります。運動で痩せられないとなると、食事でコントロールする必要があります。
例えば、
- 1日のカロリーを計算し直す
- キャットフードを見直す
- おやつを控える
などです。
太ることで食事に制限があるだけでなく、体に負担がかかり、病気になりやすくなります。肥満は大敵です。人間と猫では体重の感覚が大きく違います。私たちにとってはほんの1㎏や2㎏でも、猫ちゃんにとっては大きな変化です。
割合でいうと、5㎏の猫ちゃんが1㎏増えるのと、50㎏の大人が10㎏増えるのと同じですよね。
人間と違い、猫ちゃんは自分で
- 太ってきたから運動しようかな
- ごはんを減らそうかな
といったことはできません。健康管理は飼い主さんの責任です。
猫ちゃんが苦しむ姿は見たくないですよね。
ちゅーるってどんな時にあげるのがおすすめ?
猫ちゃんにとって、おやつは絶対に必要なものというわけではありません。でも、人間だって食事以外におやつを食べたくなることがありますよね。
食べることが好きな猫ちゃんだっています。おやつをあげることが飼い主さんの楽しみでもあったりします。楽しみやご褒美としてあげる工夫をしてみてはいかがでしょうか。
SNSで投稿されているみなさんのちゅーるタイムです。
- 猫ちゃんと仲良くなりたいときに
- いつものおやつに
- 移動してほしいときにおびき寄せる
- 爪を切るときに気をそらせる
- 水分補給に
- 暑い日は凍らせてアイスちゅーる
- 塩分が気になるときや寒い日に薄めてスープにしてあげる
- 爪切りやお風呂、病院に行ったときのご褒美
- 記念日などのプレゼント
- 曜日を決めてあげる
- 休みの前日や休みの日にゆっくり遊んでおやつタイム
- ドライフードにかけたり、飲みにくいお薬を混ぜたり
ちゅーるはスティックタイプでペースト状なので色々な食べ方ができますよね。ちゅーるを食べたときは、キャットフードの量を減らしてカロリーを調整しましょう。
ちゅーるの種類
おはようございます(^-^)
— なお (@nao1tm) 2017年2月1日
あんこさんは、ちゅーるが大好き❤
幸せそうな顔をして、
食べてるでしょ😄👍🎵
色んな味があるけど、何が一番好きなのかな?
今日もよろしくお願いします🙇⤵#猫 #ネコ #ねこ #猫好きさんと繋がりたい #ちゅーる pic.twitter.com/66SI1mg61Q
ちゅーるには色々な種類や味があります。初めて試される方、猫ちゃん好みの味を探してみたい方は色々な味が試せるバラエティタイプがおすすめです。
贅沢ぽんはワンタッチでお皿に出せるので食べやすいタイプです。
暑い日や水分摂取が少ない猫ちゃんには水分補給シリーズも。
腎臓の健康維持に配慮、下部尿路配慮といった猫ちゃんの健康に配慮したシリーズもあります。ただし、療養食ではありません。かかりつけの獣医さんに相談してからあげてくださいね。
量が調整しやすく多頭飼いさんにもおすすめのチューブタイプもあります。
- プチサイズでちょっと固めのアペティート
- 総合栄養食
- 年齢別の1歳までの子ねこ用、11歳から用
- 乳酸菌が含まれているもの
- 毛玉に配慮したもの
などなど、他にもたくさん種類があります。
噛まなくても食べやすいので、高齢の猫ちゃんにもおススメです。体調が悪くて食欲がないときも食べやすくていいですよね。
エネルギーちゅーる、投薬用ちゅーるといった動物病院専用商品もあります。
病気がある猫ちゃんは、ちゅーるをあげることで腎臓などに負担がかかってしまう場合があるので、かかりつけの獣医さんに相談しましょう。
動物病院専用ちゅ~るってあるんだぁ!ウチのニャンズはちゅ~る大好きなので買ってみた。栄養ありそう。#cat #ネコ #ちゅ~る pic.twitter.com/iWdwUS7Sox
— ななこ (@nanako0115) 2018年5月29日
まとめ
- ちゅーるは新感覚の液状おやつで猫ちゃんに大人気
- ちゅーるには噂されていたようなまたたびや危険な添加物が含まれているわけではない
- 健康な成猫の場合は、ちゅーるを1日5本以上食べたら食べ過ぎ
- ちゅーるに限らずおやつの食べ過ぎはキャットフードを食べなくなったり、肥満の原因になる
- 猫ちゃんにとっておやつは、絶対に必要なものではないけれど、もらえると嬉しいし飼い主さんの楽しみでもある
- ちゅーるの種類はたくさんある
ちゅーるタイムの猫ちゃんは、とってもかわいくて癒しの時間です。あげすぎには気をつけて、おやつタイムをぜひ楽しんで下さいね。
コメントを残す