猫が薬をチュールに混ぜても飲まない場合はどうすれば良いの?

を飲ますのって難しいですよね?先日、ジュリエットに飲ませようとしたら大暴れされちゃいました。飲ませないわけにはいかないし、ちゅ~るにくるんで食べさせようとしたらバレて食べないで逃げられちゃいました。

猫の敏感さと敏捷さはこういう時には本当に面倒ですね。手早く飲ませるための上手い方法が無いか調査してみました。

まずは薬について動物病院に聞いて見よう

あや
ジュリエットまって~!これ飲まないと大変なのよ!
ジュリエット
ごめんだにゃ!
猫仙人
物の見事に逃げられてしまいましたね
あや
嫌がる事はしたくないんだけど……良い方法無いのかなあ
猫仙人
教えてしんぜよ~♪あやちゃんには遅いかもしれませんが、まずは薬を貰う時にお医者様に相談する事が大切です

同じ薬でも大きさ形状など複数の種類があります。飲む猫と飲ませる飼い主が得意な形状を選ぶ事が簡単に薬を飲ませる第一歩になります。

あや
どうして飲みやすい薬を出してくれない事があるのかしら?

色々なケースがあります。在庫が無かったり、製薬メーカーの都合で変わったり、投薬間隔が飼い主の生活リズムと合わなかったり、値段が高かったりと色んな理由で薬を選ばなきゃいけないですからね。

猫仙人
メーカーさんももっと飲みやすい薬を作ってくれると良いんですけど、こればかりは薬効優先ですしね
絶対に確認してください
錠剤を砕いて良いか、カプセルを割って良いか、チュールなどに混ぜて良いかは必ず獣医さんに聞いてください。

溶けるタイミングを調整している薬の場合、砕くと全然効果が無いどころか、予期しない副作用を起こす事があります。また特定成分に反応する薬もあります。

猫仙人
動物病院によっては電話での相談を受け付けてくれる場所もあるので、動物病院のパンフレットやHPなどをよく見て見ましょう♪

味の違いも投薬の難易度を変えます。例えばこんな嗜好性を高めた薬もあります。

この薬には猫が大好きな味がついていて、手から食べるどころか、おかわりをねだられる事もあります。

ジュリエット
かまぼこ風味でおいしいにゃ~♪

動物病院専用の投与用ちゅ~る投薬補助食品を出してくれる事もあります。

投薬用ちゅ~るは通常のちゅ~るより粘度が高く、マスキング効果が高いので少しの量で薬を包む事が出来ます。添加物や塩分を気にされる方にもおすすめです。開封後は冷蔵庫で保存し早めに使い切ってください。

猫仙人
Amazonなどでも買えますが、売り切れていたり、必要な時にすぐ送ってくれるとは限りません…常備しておいても賞味期限切れや変質も怖いですしね
ジュリエット
グレインフリーや無添加のチュールを選びたい人間はこっちを見るのがおすすめにゃ~

猫にチュールは安全?グレインフリーや無添加のおすすめも紹介!

2020年2月9日

またシリンジも水薬や粉薬を溶く時にあると便利ですが、必要な時に限って家に無い事が多いです。持っていないと伝えると使い捨てのシリンジを出してくれる病院もあります。投薬が長くなりそうな時は、猫や薬に合わせたシリンジやスポイトを買いましょう。

この商品は流動食用のシリンジです。ちゅ~るが丁度一本入るタイプなので、ちゅ~るで投薬する方におすすめです。煮沸消毒が出来て繰り返し使用が可能な上に先端の変え部品が売っているので経済的です。

こちらのタイプの特徴はノズルが曲がっている事によって、口の横からシリンジを差し込んでも直接喉奥を狙う事が出来る事です。味を嫌がったり、薬を吐き出す猫に向いています。先端部を切り落とせるので体型に合わせた調整が出来ます。

シリンジを使う時の注意
シリンジを使う時は必ず座っているか立っている姿勢にしましょう。身体や顔を横に倒した状態だと誤飲の可能性があります。誤飲は痛さや苦しさで投薬に悪いイメージがつくだけで無く、肺炎や呼吸器疾患になる可能性があります。絶対に避けてください。

実際に保定の仕方や投薬の仕方を実践で教えてくれる病院もあります。動画などでは伝わりづらい臨場感や個体差にあった方法を実践してもらうと、後で動画などを見た時に把握しやすくなります。

ジュリエット
顔の形は猫によって個体差が激しいからにゃぁ…ヒマラヤンやペルシャだと人間が押さえてる場所がどこにゃのかが動画だとわかんなかったりするのはよくある事にゃ

ですが、動物病院で慣れている人がサポートについてくれる時とは異なり、慣れない人が猫に嫌がるモノを与えるのは大変な事です。通常の投薬方法で上手くいかなかった場合は色々手を尽くしてみましょう。

チュールに混ぜて薬をあげてみよう

まずは猫が好んで食べるチュールタイプを少しとり、粉薬か水薬の場合は混ぜて、錠剤の場合はチュールで包んで差し出してみます。薬ごと食べたら成功です。

猫仙人
以上じゃ、簡単でしょ?
あや
…………
猫仙人
ごめん、謝るからそんなに睨まないで…失敗しても色々やり方はありますよ

ちゅ~るを使っても錠剤を飲まない

錠剤を嫌う猫は意外と多いです。その場合は砕いて小さくすると誤魔化しやすくなります。100円ショップなどですり鉢とすりこぎを買ってきても良いですが、もっと便利な道具もあります。

ピルクラッシャーと呼ばれる薬を砕く専用の道具があります。また、獣医師から薬を半分や4分の1にして与えるように指示がある時もあります。そういうときはピルカッターを使うと楽に分割できます。

また、薬を砕く機能とカットする機能の両方を備えた物もあります。

短期間の投薬ならなくてもどうにかなりますが、長期間の投薬になると少しでも時間を短縮できる便利な道具を使う事をおすすめします。投薬は飼い主にも負担を強いるのでできる所はをしましょう。

いつもと違う味に気付いて飲まない

薬の味が気になって飲まない猫にはオブラートを使うと良いでしょう。

あや
猫用オブラートなんてあるのね
猫仙人
もちろんです!それだけ薬を飲ませるのにみんな苦労してるってことでもありますけどね

オブラートに薬をできる限り小さくつめて、チュールをまぶしたら直ぐに与えてください。時間がたつとオブラートが溶けてしまいます。上手く飲み込んだら成功です。

錠剤を飲む事が出来る猫の場合、空のカプセルに詰め替える方法もあります。サイズは色々ありますが、喉を通りやすい小さめがおすすめです。素材も植物性とゼラチンがありますが、主食に多く含まれているゼラチン製を選びましょう。

チュールを使っても飲まない時

投薬用の補助食品を上手く使おう

チュールに混ぜても駄目なら他の方法があります。その一つが投薬用の補助食品を使う方法です。

あや
投薬用の補助食品……って何?
猫仙人
その名の通り投薬を補助する食品ですよ……
わかってる、ちゃんと説明するから睨まないで
投薬用の補助食品は固めのペーストなどで出来ています。猫の好む味がついていて薬を包んだり、粉薬を混ぜて整形する事が出来ます。そのままあげれば猫が喜んで食べるようになっています。

注意する点があります。薬を触った手で補助食品を触らないようにしましょう。匂いに敏感な猫はわずかな匂いで感づいて食べなくなる事があります。

味が選べるタイプや獣医師監修タイプ、チューブタイプがあります。味や大きさで猫の食いつきが変わります。好みが出るので補助食品を使う量を調整したり、好きそうな味を探してみましょう。

メディボールは獣医師と共同開発された補助食品です。ささみかつおチーズ味から選ぶ事が出来ます。柔らかく薬によく張り付くため、薬だけ吐き出される事が少ないです。犬用もあるので間違えて買わないように注意しましょう。

グリニーズ 獣医師専用 ピルポケットは、薬を入れる穴が空いたチキン味の補助食品です。薬を入れた後、上部をつまむだけで簡単に薬を包めるので、匂い移りが少ないです。こちらも犬用があるので間違えないようにしましょう。

おくすりちょーだいは、チューブからお皿に出して薬と混ぜるタイプのチーズ味がする補助食品です。特に粉薬や水薬に向いています。犬猫どちらにも使えるので、両方飼っている飼い主にとっては嬉しい補助食品です。

あや
喜んで食べてくれるならそれが一番よね♪
猫仙人
弱点としては、ご飯をよく嚙んで食べる猫にはむいてません…ですが味が美味しいので、「まあ許す」ぐらいの反応で大人しく飲む事もあるんですよ♪
あや
薬を飲んだふりをして吐きだす猫って多いもんね

補助食品に粉薬を混ぜ込んでも味がわかるようならオブラートに包んで誤魔化しましょう。手についた薬の匂いをかぎ分ける猫の場合、オブラートで錠剤を包んでおくと作業中の匂い移りを減らす事が出来ます。

ジュリエット
補助食品の添加物や成分が気になる人間はこっちもチェックにゃ!

キャットフードに使用される添加物の安全性について知っていますか

2019年7月30日

キャットフードの成分表には秘密がいっぱい!?選び方が丸わかり!

2019年7月22日

嚙んで抵抗する猫におすすめ!経口投薬器を使う

経口投薬器はシリンジ型で先端に薬を保持する事ができ、押し込む事で薬を喉奥に落とす事の出来る道具です。注射器型フィーダーピルガンペット用薬ディスペンサーなどの名称でも呼ばれています。

特徴は先端を口に差し込む事さえ出来れば、経口投薬器を嚙まれいても投薬できる事です。錠剤を投与する時手を嚙まれる飼い主さんには是非試して貰いたい一品です。

あや
薬を喉の奥に落とせるのは便利そうね♪手を嚙まれる心配が無いのもありがたいわ♪
猫仙人
血液には塩分が含まれているから出来るだけ飲ませたくないですしね…固定した薬にちゅ~るを塗ったり、水を垂らして滑りをよくするとより効果的です
あや
薬を飲ませた後に、別シリンジで水を流し込むときちんと飲めそうね
注意
経口投薬器によって対応している薬のサイズが違います。確認して買わないと無駄になってしまいます。また、力を加えて押し出すので部品が緩みやすいです。定期的にぐらつきなどが無いかチェックしましょう。

粉薬もカプセルに入れれば経口投薬器が使えます。溶かして飲まそうとしても泡を吹いて飲み込まない時などに使いましょう。

上手く薬を飲んだら口を閉じて上を向かせる

錠剤やカプセルを包んだちゅ~るや補助食品を上手く飲んだ時は、顔を上に向けて喉をさすってあげましょう。ゴクンと飲み込む感覚があったら成功です。

あや
そこまで確認しなきゃいけないの?
猫仙人
上手い猫ちゃんだと後で吐きだしますからね
あや
ここまで見事だと褒めたくなるわね
猫仙人
私もそう思いますが、折角飲ませたのが無駄になるので最後まで確認しましょうね

面倒な投薬を簡単にするために普段のふれあいが大切

あや
それにしても薬を飲ませるのって大変なのね
猫仙人
すぐにできるというわけではありませんが、投薬を楽にする準備はできますよ

猫を膝に乗せて口を開く訓練をしましょう

普段から膝にのる事に慣れさせていると捕まえる手間が省けます。また、膝にのって機嫌が良い時に「あ~ん」と言いながら、下あごの先をつかんで軽く口を開いてみましょう。最初は歯茎が見えるぐらいで大丈夫です。少しずつ大きく開けるようにしましょう。

猫仙人
「あ~ん」を口を開けて欲しい合図にするんです♪相手が何をさせようとしてるのかわかると猫も納得しますし、最近では動物園でもこういった訓練をするんですよ

口を安定して開けるようになったら普段食べているカリカリを薬に見立てて、舌の根元に落としてみましょう。上手く出来るようになったらシリンジで水を与えて飲み込ませましょう。

あや
投薬の練習をしておくということね♪これなら無理なく慣れさせられるかな♪
猫仙人
猫はいつもと違う行動を嫌がる動物なので、いつもと同じ普段のルーティーンだと思わせるのがポイントです
あや
なるほど、具合の悪い時にいきなり変な事されたら暴れたくもなるわよね……
ジュリエット
そうだにゃん!反省するにゃ~ん!

普段から猫に沢山話しかけて対話しましょう

普段から猫に愛情を込めて話しかけましょう。話す事によって猫の言葉を理解する力が上がります。猫の知能は人間の子供並み(2~3才)と推測されています。その年頃の子供だと簡単な会話ができる頃ですよね。

あや
でも言って聞かせる事なんて出来るの?
猫仙人
無理でしょう。。。
あや
……おい
猫仙人
ですが、薬をあげながら「あなたを愛してるからやってるの、嫌な事やってゴメンネ」と言い聞かせる事は出来ます
あや
うん、それなら出来そうな気がするし、いじめてるわけじゃないって伝えるのは大事よね

薬を飲ませたら思いっきり褒めて可愛がろう

愛猫が薬を飲み終わったら思いっきり褒めて可愛がりましょう。薬を飲むのが嫌でも終わったら良い事があると覚えさせましょう。猫は褒めても効果が無いと思う人も居ますが実際は覚えています。

猫のしつけは怒る方法が主流ですが、やってはいけない事を止めた後に褒める事で、よりしつけを覚える効果がある事が研究でわかっています。同じように、薬をあげた後に褒める事で、我慢する価値を猫に覚えさせる事が出来ます。

猫仙人
おやつやおもちゃ、なでなでやブラッシングされるのが好きな猫なら効果的かもしれませんね♪ちなみにおやつの場合は手から直接あげる事で愛している事が伝わりやすいですよ♪

問題は猫だけじゃありません!飼い主の心構え

猫は普段の日常と違う事を嫌います。その中には飼い主の行動も含まれます。投薬だからと気負わず(変に意識せず)、どっしりと構えて安心して頼れる雰囲気を醸し出すのが大切です。

いつも通りの喋り方で、こちらの焦燥やパニックを悟られないように心がけましょう。

  • いつもと違う猫なで声を出す
  • ドキドキ感を出してしまう
  • あたふたと慌てる

といったことがないようにしましょう。

また、薬を飲まされると察知して逃げる猫もいるので、上手く誤魔化しながら接近しましょう。猫と全然関係ない事を考えながら視線をずらし、のんびりとした動きで警戒心を持たせないようにしましょう。

また猫が威嚇してきた時に怯んでは駄目です。何をやっても無駄であると猫に思わせる態度で優位に立ちましょう。チョロい相手だと思われると、抵抗が激しくなり、薬を飲ます難易度が余計に高くなります。

あや
え?猫なで声で呼んだりしちゃ駄目なの?
猫仙人
過剰なのがダメで、普段通りの猫なで声なら大丈夫ですよ♪例えば……しんじさんが車のカタログを背後に隠しながら妙におだててきたり、愛してるとか言い出したらあやちゃんはどう思います?
あや
……ひとまず問い詰めるわね!もしくは見なかった事にしてスルーするわ!
猫仙人
その行動は猫だと威嚇するか逃走するって結果になるでしょうね…他にも、しゅんちゃんが病気でつらい時に、お医者さんから説明を聞いたあやちゃんが取り乱したらしゅんちゃんはどう思います?
あや
それは……不安に思うでしょうね……
猫仙人
猫だって不安になります…自分に任せておけば大丈夫!と自信ある態度で接しましょうね♪

保定以前にそもそも捕まらない場合

猫仙人
完全室内飼育の猫には必要無いと思いますが最終手段はこれです!
猫仙人
丈夫な網じゃないと猫の爪は切り裂いちゃうので気を付けてくださいね
あや
さすがにそれはやりすぎだと思う…捕まえられても家が荒れそうね
猫仙人
私もそう思います…ですが家庭内野良など全く触れない近づけない場合は有効です

それなりに慣れてる猫ならボーっとしている時にふわりとタオルで覆い、手足をつかんでタオルやフリースで簀巻きにするか、洗濯ネットにタオルごと突っ込んだ後にタオルを取り出す方法をおすすめします。

簀巻きにする時はきつく締めすぎないように気を付けましょう。爪を切っていない猫に洗濯ネットを使う場合は、二重するなどして穴を開けられても逃げられないように工夫しましょう。

猫仙人
視界を遮るようにタオルで顔を覆ってあげると大人しくなる猫が多いです

洗濯ネットからタオルを取り出す時はファスナーを大きく開けてはいけません。相手は小さな隙間をくぐり抜けるプロです。タオルを引き抜けるぎりぎりの穴の大きさにこまめに調整して慎重に引き抜きましょう。

猫仙人
投薬の後、洗濯ネット越しに爪を切っておくと次回が楽ですよ♪

普通の洗濯ネット以外に投薬や爪切りに特化した捕獲袋も売られています。上手く保定できない場合はこういった市販品も使ってみてはいかがでしょうか。

どうしても薬を飲ませられないならプロに頼ろう

ペットシッターの中には投薬指導をしてくれる所もあります。ペットシッターに相談をしてみましょう。大体の体重、種類、年齢、薬の種類を聞かれる事がありますので、先にまとめておくと慌てずにすみます。

また、動物病院に相談するのもおすすめです。その病院によって対応は変わりますが、薬の変更や投薬方法の指導などをしてくれる場合もあります。

ブリーダーから猫を迎え入れたり、保護団体から猫を譲渡された場合は、その人達に相談するのも貴重な経験を聞ける事があります。過去の投薬をどうやったのか、兄弟親戚の場合はどうだったのかがわかれば、最適な方法を探しやすくなります。

あや
やっぱり猫に薬を飲ますのって大変なのね
猫仙人
でも上手くあった方法を見付けると、今までの苦労はなんだったんだって思うほど楽になる事もありますよ♪繰り返しているうちに猫の方も慣れて素直に飲んでくれる事もあります
あや
……逆に察知する能力が上がる事もある?
猫仙人
ありますね…ですから薬の後は良い事があるって覚えさせると投薬がぐっと楽になるんです
あや
察知されてもご褒美目当てで「おくすりちょうだい」してくれるのを狙うのね
猫仙人
他には保定役と投薬役をわけて二人で行うのも良いですよ♪どっちかに集中できれば人間に余裕が出来ますからね♪例えばこんな風に、えい!
ジュリエット
にゃっ!はなすにゃ~!!!
あや
はい、お口あ~ん
ジュリエット
にゃああああああ!!
猫仙人
暴れても無駄です!諦めてさっさと終わらせましょうね♪
あや
はい、ゴックン♪よく出来ました♪偉いねジュリエット♪
猫仙人
なんやかんや言ってもちゃんと飲んでくれるジュリエットは偉いですね♪
ジュリエット
フッーー!なに飲ませんにょにゃ!
あや
大丈夫、身体に良いものだから♪それよりちゅ~る食べる?
ジュリエット
そんなモノで誤魔化されないのにゃ!(ぺろぺろ)
猫仙人
ちゅ~る美味しい?食べ終わったらこの新しいおもちゃで遊ばない?
ジュリエット
もちろん遊ぶにゃ!……あれ?

まとめ

  • 錠剤やカプセルを砕いてよいかは、お医者さんに絶対に確かめましょう
  • ちゅ~るを混ぜて薬をあげてみましょう
  • ちゅ~るを使ってもうまく飲まないときは、投薬用の補助食品を使ってみましょう
  • 面倒な投薬を簡単にするために普段から触れ合いましょう
  • 飼い主は平常心を愛を胸に「抵抗は無駄だ!」という態度を示しましょう
  • 網、タオル、洗濯ネットなどを使い、うまく保定しましょう
  • どうしても駄目ならプロに頼りましょう

愛猫の健康を願うなら、投薬は嫌われてでもやらなくてはいけません。とはいえ、便利な道具が色々あるので、猫も飼い主も出来るだけ楽になる投薬方法を探りましょう。ストレスを減らして楽しく健康に過ごすためにも、その猫に合った投薬方法を見付けてあげてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です