初心者でも飼いやすいと言われ、とても人気のあるサイベリアン。思わず顔を埋めたくなる【もふもふとした大きな被毛】が特徴ですよね。では、なぜ初心者におすすめなのでしょうか?
今回はサイベリアンの性格、育て方、そして初心者にもおすすめの理由についてご紹介します。
サイベリアンのプロフィール
サイベリアン(サイベリアンとは「シベリアの」という意味)
英語表記:Siberian
原産国:ロシア
公認団体:CFA・TICA・FlFe・GCCF
毛種:長毛種
体重 :4〜9kg オスだと10kgを超えることも
タイプ:大型で筋肉質のロング&サブスタンシャルタイプ
サイベリアンの特徴
サイベリアンの特徴は、なんといってももふもふとした大きな被毛です。これは、シベリアを中心とした、極寒の地で生き抜くために身につけた術だと言われています。
ノルウェージャンフォレストキャットと同様に、環境に適応するために進化を遂げた猫であることは確かです。
極寒の地を生き抜くために、被毛の種類では珍しい「三重の毛(トリプルコート)」を持っています。
一番外側の毛、オーバーコート(ガードヘア)は分厚く豊かな毛です。これは、寒さ・体温を下げる水分・皮膚の乾燥から身を守る役割を持っています。
二番目の毛、アンダーコートはふわふわと柔らかく、三番目の毛は他の毛よりも短く密集して生えています。
被毛には防水効果もあり、多少濡れても平気です。
メインクーンも【もふもふの毛】の持ち主です。
初心者にも飼いやすいサイベリアンの性格とは?
サイベリアンは、賢く犬のような性格として知られています。
ネズミなどの小動物を捕まえる能力が高く、様々な声色を使ってコミュニケーションをとるそうです。
中には「おすわり」や「お手」も出来る賢いサイベリアンもおり、海外では「犬派のための猫」とも呼ばれています。
家族に対しては愛情深いのですが、仲間と認めない相手に対しては冷淡な面もあります。
オスとメスで性格に多少の違いがあります。
- オスは甘えん坊
- メスは気に入った人とずっと一緒にいるのが好き
な傾向が強いようです。
ロシアの寒いところで育ったということもあり、温厚で忍耐強い子が多いです。そのため、子供や他の猫とも同居がスムーズに対応できるようです。
他にもこの猫ちゃんたちが飼いやすいです。
サイベリアンの育て方は?
広大な土地を生き抜いてきたサイベリアンに、日々の運動は欠かせません。
サイベリアンは「ワーキングキャット」と呼ばれるほどの運動好きです。1日に最低5〜10分以上は集中して遊んであげましょう。
猫には珍しく、水を怖がらない子が多いため、お風呂や洗濯機でダイブしたりする恐れもあるので、注意が必要です。
独特な被毛の性質から、猫アレルギーの方でも飼えるという猫ですので、猫を飼いたいけど躊躇している方にはいいかもしれません。
ただし、100%猫アレルギーが起こらないとは言い切れません。個体によっては、アレルギー物質が出てしまうこともあるようですが、他の猫種と比べると飼える確率は高いようです。
運動は猫ちゃんにとって、重要なものです。こちらでおススメグッズもご紹介しています。
サイベリアンを飼う時に気をつける点は?
サイベリアンは抜け毛が多い長毛種ですので、ブラッシングが欠かせません。
毛先が柔らかいブラシでブラッシングをしても、毛の表面を撫でることしか出来ません。
獣毛ブラシは「ハードタイプ」を選んだ方がいいかと思います。 長毛種に使うブラシは硬いタイプがほとんどです。
ブラッシングをする際は、皮膚にはなるべくつけずに、ゆっくりと丁寧に毛並みにそって動かしてください。
同じロシア出身の【ロシアンブルー】も気になるところです。
サイベリアンがかかりやすい病気は?
- ピルビン酸キナーゼ欠損症
- 慢性腎臓病
ピルビン酸キナーゼ欠損症
心臓の筋肉である心筋が異常に厚くなり、心室が狭く、体に十分な血液を送ることが出来なくなる病気です。
初期では目に見えづらい症状のため、予防するのは難しいです。
【症状】
初期段階では、特にこれといった症状が出ないことがほとんどです。飼い主から見て目に見えるほどの状態になると、かなり進行しています。
重症化すると…
- 食欲がなくなる
- 開口呼吸(苦しそうに口を開けて呼吸)をする
- 呼吸が速くなる
- 呼吸困難になる
などが挙げられます。他にも、
- チアノーゼ(舌が青紫色)になる
- 血栓症を起こす
- 後ろ足が麻痺する
などの症状もあります。
性別ではメスよりオスの方に発症が多いです。
呼吸に異変があったり、いつもと様子が違うと感じたら、早めに動物病院に相談しましょう。
慢性腎臓病
高齢の猫に多く、慢性的にじわじわ進行する病気です。進行すると、
- 腎臓の不調が起こる
- 腎不全(腎臓から尿への老廃物の排泄が上手くいかなくなる)になる
- 尿毒症を引き起こす
- 最終的には死亡してしまう
という恐ろしい病気です。
残念ながら予防法はなく、規則正しい生活をしていても、発症してしまうことがあります。
【症状】
多飲多尿。この時点では食欲も元気もありますが、腎臓の機能は既に6割くらい失っています。
重症化すると…
- 尿毒症になる
- 食欲が低下する
- 激しい嘔吐が繰り返し起こる
- 体温が低下する
になります。
こちらも、早めに動物病院に相談しましょう。早期発見が一番の治療につながります。
不調や病気について知っておくと、いざという時に助かりますよね。
まとめ
- サイベリアンの【もふもふの大きな被毛】は極寒の地で生き抜く為に身につけた術
- 賢くて犬みたいな性格なので、初心者でも飼いやすい
- 猫種にしては珍しく、猫アレルギー持ちの方でも飼うことができる
- 長毛種のため、毎日のブラッシングは欠かせない
- 水を怖がらないので、お風呂や洗濯機、水槽など水を扱うところでは注意が必要
- 早期発見の為に、病気にかかっていなくても健康診断は受けた方がいい
もふもふの毛を持ち、賢く犬のような性格のサイベリアンをご紹介しました。サイベリアンは、社交的な性格ですので、何匹も飼いたい方にもオススメです。もし興味がある方は、参考にしてみて下さい。
コメントを残す