こんにちは。しんじです。猫を飼ってみていろいろ気付くことがあると思うんですけど、猫って意外と嘔吐することが多いですよね。飼い主としては「なにかの病気かな?」とか「あげてるキャットフードが悪いのかな?」なんて悩みのひとつになってしっまったりすることもあると思います。
なので今回は猫が嘔吐してしまうその理由を対策と一緒にご紹介します。
猫が嘔吐してしまう6つの理由
猫はよく吐き戻しをしてしまう動物なのでそこまで気にすることのない「いつものこと」であるときもありますが、なぜ嘔吐してしまうのかなぁ、って思いますよね。
実は、嘔吐をよくしていても原因によっては、すぐ病院に連れていかないといけないようなケースもあります。
では、ねこが嘔吐してしまう原因はどのようなものがあるのでしょうか?
- 食べ過ぎ・早食い
- 食べているキャットフードの相性が良くない
- 毛玉
- 異物の飲み込み
- ストレス
- 病気
それぞれの嘔吐してしまう原因について見ていきましょう。
食べ過ぎ・早食い
猫は人とは違い、口の中でよく噛んでからゴハンを飲み込むということはしません。キャットフードなど、ゴハンを適量口に入れたらそれを丸飲みしています。なので、勢いよくたくさん食べた後、おなかの中でフードが水分を含んで膨らみ、それを吐き戻してしまうことがあります。
食べているキャットフードの相性が良くない
実は猫にも食物アレルギーがあるんです。驚きですよね。もともと猫という生き物は肉食なので、トウモロコシや小麦などの穀物を混ぜているキャットフードを上手に消化できずに吐き戻してしまったり、アレルギー反応が出てしまう場合があります。
また添加物が含まれるキャットフードも吐いてしまう場合もあり、一定量であれば添加物に含まれる有害物質は猫の体内で解毒されますが、たべる量によってはそれが追い付かず吐いてしまったりします。
あとはそもそもキャットフードの形状や大きさがその猫に合わず吐きだしてしまうこともあるんです。
胃にたまった毛玉を吐いている
猫が吐き戻してしまう主な原因です。猫が毛づくろいのために自分の体をペロペロ舐めてる姿、よく見かけますよね。その時に飲みこんだ毛が胃の中に溜まっていって定期的に吐きだすことによって胃の中をキレイにしているので、
吐しゃ物に毛が多く含まれている場合はこれに当たるのであまり心配はありません。
異物を誤って飲み込んでしまっている
おもちゃに付いている飾りや、ヒモなどを飲み込んでしまった時それを吐きだすときがあります。なかでもヒモ状のものを飲み込んでしまう傾向にあるので、おもちゃの管理には注意しましょう。
ストレスによる嘔吐
猫はストレスに対する反応のひとつとして、嘔吐をするということがあります。ストレスの原因はさまざまあると思いますが、たとえば同居する人やペットが増えたときや引っ越しによって住む場所が変わったなどがあります。
しかしこれらの例に挙げた原因も猫によっては全く気にしないなんてこともあって、逆にそこ?!なんてところもストレスに感じてしまっていたり…。
病気
これが一番嫌ですよね。そして嘔吐したとき真っ先に考えてしまう原因のひとつでもあったりしますよね。主な嘔吐は毛玉によるものだからと知っていてもやっぱり心配になってしまいます。
しかし、この場合嘔吐以外にも症状が出ている場合がありますので、気になった場合は早めにペット病院で相談しに行きましょう。
猫の嘔吐への対策はどうしたらいいの?
嘔吐してしまう原因が分かったからといって、吐かせっぱなしになんてのはイヤですよね。
人間でも嘔吐する時は体力も消耗してしまうので、きっと猫も体力消耗しているでしょう。飼い主としては、少しでも吐かせたくないですよね。なので嘔吐してしまう6の原因について、対策を紹介していきます。
早食い・食べ過ぎを抑える
実は、早食い防止の食器なんていうのが販売されていて、それを使うだけである程度猫の食べる速度を遅くすることができます。
こんな風に早食いを防いでくれるのはとても便利ですよね。
食べ過ぎの防止には一回に与えるゴハンの量を決めて、必要以上にあげないだけで抑えることができます。
キャットフードの相性が良くない場合
キャットフードが合わない時の主な理由は、キャットフードに入っている成分が飼っている猫に合っていないという場合がほとんどです。症状としては、嘔吐や下痢を頻繁に繰り返してしまう、体がかゆくなるなどです。
穀物類のキャットフードであれば、肉や魚由来のキャットフードに変えてみたり、無添加のものを選んであげるといいですよ。
毛玉を嘔吐してしまうことが多いとき
吐き出しているのが毛玉と分かっていても、やはり心配しちゃいますよね。だからといって、猫のルーティンでもある体を舐める行為を止めるわけにもいきません。猫の体毛が入れ替わる時は主に季節の変わり目です。
なので、その時期に合わせてブラッシングの頻度を多くすることがオススメです。
冬は毛が長くなったりもっさりしたり、夏は毛が短くなったりその量が減ったりしますよね?つまり、そうなる過程でいつも以上に沢山毛が抜け落ちるため、その時期に体を舐める猫は一層毛玉を吐きだしやすいんです。
ブラッシングを嫌がったり、ブラッシングをしても効果をさほど感じない!という場合は、毛玉の量をコントロールできるキャットフードなんていうのもあるので、そちらを試してみるのもアリですね。
異物を誤って飲み込んでしまっている嘔吐しているとき
胃腸内で絡まると、臓器の炎症や壊死につながる場合があるので注意が必要です。吐いて体外に排出できればいいのですが、体内に留まった場合は切開手術が必要になるケースもあります。
その場合はすぐに病院に連れて行くようにしましょう。
ストレスによる嘔吐しているとき
猫のみならずペットって結構ストレスに対して敏感に反応しますよね。猫はストレスを感じたときその反応として嘔吐をすることがあります。主な原因は同居する人やペットが増えたとき、引っ越しをしたときなど気にかけてあげるようにしてあげましょう。
猫が快適にすごしやすい生活環境を考えその工夫をしてあげることが一番です。
病気による嘔吐・危険な嘔吐
猫ちゃんはよく嘔吐をしてしまう動物ですが、中には病気が隠れている可能性もあります。もし不安だな、と感じたら病院に連れていき、診てもらうようにしましょう。
- 日常的に繰り返し吐いている
- 吐しゃ物に異物が混ざっている
- 何かを吐きだそうとしているが、なにも出ていない
- エサを食べない、下痢を起こしている、食欲がない、元気がないなど、他の症状を伴う場合
- 吐しゃ物に血や異物が混ざっている
- 吐しゃ物から便臭や薬品臭がする
猫が嘔吐しないためにはキャットフード選びがとても大事
猫ちゃんが嘔吐してしまう原因が色々ありますが、猫ちゃんの辛そうにさせない為には、日頃の体調管理がとても大切です。その体調管理に欠かせないのが栄養バランス、つまり食事です。
キャットフードなんてペットショップに行けばいっぱいあるからここで買えればいいや~、なんて思っていませんか?確かに種類も豊富、値段も手頃だしいっか、なんて思ってしまうかもしれません。
ですが、猫ちゃんのキャットフードには入れる必要が本来にはない添加物や4Dミートが入ったものも実は沢山あります。
詳しい添加物についてや、成分表についての記事はコチラ。
添加物はなんとなく良くなさそうってイメージが出ると思いますが、4Dミートって何?って思いますよね。
4Dミートとは、病気になった動物や死にかかった動物、死んだ動物、障害を持った動物のお肉のことです。つまり、人間が食べることができないお肉がキャットフードの中に入っているものもあります。
人間が食べることが出来ないものを、自分たちが愛情をもって可愛がっている猫ちゃんたちに食べさせたいですか?
愛情をもって育てている猫ちゃんの為にも、ぜひ添加物や4Dミートが入っていないキャットフード選びをしてあげましょう。
それぞれおすすな理由や口コミなどもありますので、キャットフード選びについてもう一度考えてみてはいかがでしょうか?
まとめ
- 猫が吐き出してしまう原因は6つある
- 猫の嘔吐の原因には対策が必要
- 猫の栄養バランスを整えるキャットフードに変えてみるのもおすすめ
猫って色んな理由で吐き戻ししてることが分かったと思います。「この吐き戻し大丈夫かな・・・?だなんて時は是非参考にしてください。