猫の爪とぎは百均でも大丈夫?しつけや対策方法も紹介しています

爪とぎが大好き!どこでもバリバリしてしまわないためにはどうすればいいの?

百均の爪とぎも気になる・・・実際高いものと違いはあるの?

そんな疑問を解決するために、しつけ方法や対策、百均のレビューなどを集めてみました。猫の快適な爪とぎライフを守るために、しっかり確認していきましょう!

猫はどうして爪とぎするの?理由を解説

ジュリエット
(バリバリ・・・バリバリ・・・)
しゅん
ああ!!
ジュリエットまた壁に爪の跡つけてるよ!!
しんじ
あっちゃ〜
これはあやちゃんに怒られる・・・
しゅん
どうして猫は爪とぎするのかな?
しんじ
お!しゅんの疑問にパパが答えようじゃないか〜♪
しゅん
教えて教えて〜!
爪とぎの理由
  • 爪を鋭く保つため
  • マーキング
  • かまってほしい
  • 気分転換やリラックス効果
しんじ
爪とぎの理由はこんな感じだ!
詳しく説明すると・・・

爪を鋭く保つため

野生の猫の爪は、狩りにおいて重要な役割を果たします。

獲物に爪を突き立てて捉えたり、強く踏み込んで俊敏に移動したりする時に、爪の手入れがされていないとうまくエサにありつけません。

さらに、なにか危険が及んだ時にすぐ逃げられるのは、爪でしっかり地面を捉えている証拠です。動きが鈍るととっさの対応ができません。

このような野生の本能から、室内飼いの猫も爪とぎをします。そして危険があるのは部屋の中でも同じことです。

カーペットや洋服に爪が引っかかった時、鋭く手入れされていたら簡単に取れますが、ギザギザの爪だと肉球を痛めてしまうこともあります。

マーキング

猫の肉球を嗅ぐと、なんとも言えない芳しい匂いがしますよね。肉球には臭腺というものがあり、この匂いで自分の存在をアピールします。

爪をとぐ際に匂いを付着させ、自分の縄張りを誇示しているのです。

爪痕を残すことにも意味があり、背伸びをして爪とぎをすることで「強くて大きな猫がいるぞ!」と他の猫に見せつけています。

かまってほしい

室内で生活している猫は、家族との関わりの中で身につける行動があります。

かまってほしい時、遊んでほしい時、関心を引くために爪をバリバリと大げさにとぎます。飼い主の近くでこんな風に爪とぎをするのは、かまってほしいサインかもしれません。

気分転換やリラックス効果

人間でもなんだかモヤモヤするとか、気分が落ち着かないなんてことありますよね。猫はそんな時、爪をとぐことで心を落ち着かせています。

ストレスを感じたり、寝起きのルーティンだったり、遊びがうまくいかなかったり。爪をとぐことで、一旦、気持ちをリセットするという効果があるようです。

「こんな時に毎回爪といでるな・・・ストレスなのかな?」と感じることがあれば、なるべく原因を取り除いてあげましょう。

しゅん
へえ〜
うちはいくつか爪とぎがあるけど、ジュリエットはもっとたくさんの場所に爪とぎが欲しいのかもね
しんじ
そうだな、あとは何か不満があったりストレスがあったり、理由を多角的に探る必要があるんだ・・・(キリッ)
しゅん
たかくてき・・・!
ひとつじゃないかもしれないから、たくさん考えろってこと?
しんじ
まあそんな感じだ
爪とぎをされたくない場所は対策もできるし、仔猫の時からのしつけで爪とぎの場所を覚えさせることもできるんだよ

猫と飼い主のための爪とぎ対策としつけ

爪とぎをされたくない場所があったり、賃貸物件の場合は爪とぎに気を遣いますよね。しっかり対策すれば猫も飼い主も快適です。

また、しつけもとっても大事。仔猫のうちからしっかりしつけておけば安心です。その方法もご紹介します。

爪とぎされたくない場所に対策を

部屋の中で爪とぎしやすい場所というのは、たいてい爪とぎされたくない場所です。壁、ソファ、カーテン、高かったストールやマフラーやコート!

猫はそんなのお構いなしに爪をバリバリ・・・。

そうならないために、しっかり対策をしましょう。

大切な布製品は猫の手の届かない場所へ

まず移動できるものはどんどん隠してしまいましょう。コートやマフラー、ストールなどは猫の開けられないクローゼットの中へ。吊るされている状態だと、伸びをしながら爪とぎができるので、猫も嬉しくなっちゃいます。

目につかなければ気にしなくなるので、猫の入れない部屋に避難させておくのもいいでしょう。

カーテンやソファはスプレーで対策

カーテンは必ず部屋にあるし、ソファでくつろぎながら猫を愛でたい!という方も多いですよね。難しいですが対策はできなくはないのです。

猫の爪とぎ防止スプレーというものがあります。何度もスプレーしたり、時間をかけないと効果がない場合もあるみたいですが、他の場所に爪とぎを設置するのと並行してスプレーを使用するなど、対策のひとつとして考えてみましょう。

ソファカバーを使うのもいいかもしれません。

壁には目隠しシート

すでに傷がついてしまった壁は、リメイクシートウォールステッカーを貼って対策しましょう。ツルツルの素材のものなら、爪とぎができなくて諦めるかもしれません。

ホームセンターや百均でも種類が豊富に取り揃えてあるので、おしゃれにお部屋の雰囲気を変えることも可能です。

インテリアに関する記事はこちら。

猫トイレをおしゃれにしたい人必見!うちのトイレも素敵に変身!?

2020年3月20日

キャットケージを木製にしてみたい!メリットは?おすすめは?

2020年2月26日

猫のためのインテリア対策!ストレスを溜めない部屋作りの方法とは?

2020年2月10日

しつけは仔猫のうちから!効果的な方法

爪とぎの場所を固定して覚えさせるには、仔猫のうちからしつけをする必要があります。早めの対策がお部屋の危機を救います。

猫は生後2か月頃から爪とぎをすると言われています。その頃から爪とぎの場所を覚えさせましょう。

まず爪とぎの場所を複数決め、爪とぎのバリエーションを作ります。床に置くタイプ、伸びをしながらできる縦長タイプ、家具や柱に貼れる爪とぎシート・・・。複数作ることで、お気に入りの爪とぎ場所を作らせてあげましょう。

前足を持ち、爪とぎに引っ掛けると自然と爪をとぐ仕草をします。これを何度も繰り返し、爪とぎを覚えさせます。

もし違う場所で爪をといでいたら、なるべく怒らずに移動させ、「ここだよ〜」と導いてあげましょう。しつこく繰り返すことで、だんだん猫も理解していきます。

上手に爪とぎができたら必ず褒めましょう!

怒ってしまうと爪とぎをすること自体が悪いことだと思い、ストレスに繋がります。

しゅん
ジュリエットが仔猫の時はどうだったの?
しんじ
お気に入りの爪とぎがすぐ見つかったから失敗はあまりなかったなあ・・・ああ!!!
しゅん
急に大きな声出すとびっくりするよお!
しんじ
ご、ごめん・・・なんで壁で爪とぎするか理由がわかったぞ!
ジュリちゃんのお気に入りの爪とぎがボロボロになってる!
しゅん
ボロボロなのが気に入らなかったんだね・・・ジュリエットごめんね
ジュリエット
んにゃ〜〜〜(やっっっっと気づいてくれたにゃあ・・・)

百均の爪とぎは実際どうなの?動画で解説

しんじ
ジュリエットのお気に入りは今ネットで注文しておいたよ
あと、百均の爪とぎも気になってるんだよな〜
しゅん
他の爪とぎもそろそろ替えてあげたいよね
百円で爪とぎが買えるなんてすごい・・・僕のお小遣いでもプレゼントできるね♪
しんじ
ぐずっ・・・優しい・・・でもパパが買うから大丈夫だよ
百均の爪とぎについて詳しく見てみよっか!

百均の爪とぎのメリットとデメリット

メリット
  • 安いので多少壊れやすくても気にならない
  • 種類が豊富
  • 小さいものが多いので置き場所が選べる

百円(税抜)で爪とぎを買うことができたら、多少壊れやすくても気にならないし、すぐに新しいものを用意できますよね。ストックを用意しておいたのに使ってくれない時も、ダメージは少ないです。

小さいものが多いので複数買っても置き場所に困りませんし、移動も楽チンです。猫がどうしても爪とぎをしてしまう場所にひとつ置くだけで、傷つける心配は格段に減ります。

種類が豊富にあるのは魅力的です。買い物が一度で済むのはありがたいですね。

デメリット
  • 壊れやすいので数が必要
  • 大きなものは売ってない
  • クズがよく落ちる
  • 興味を示さない猫もいる

デメリットはそれなりにありますが、一番は削りクズが落ちることかと思います。百均以外の商品でも多いかもしれませんが、やはり気になる方はいますよね。

大きなものは高くなるので百均には置いていないことが多いです。特に自立する柱タイプの爪とぎは、やはり百均では手に入りません。

全く興味を示さない猫ももちろんいます。自分のお気に入りの素材や形がある猫は、類似品でも見過ごせないようです。

百均の爪とぎを使ってみた動画の紹介

百均で購入した爪とぎを使っている方のレビューや動画をいくつかご紹介します。可愛らしい飼い猫さんの様子とともに、百均爪とぎの参考にしてみてください♪

厚さが2種類あるダイソーの爪とぎを購入した投稿主さん。薄い方はバランスがうまく取れず、とぎにくい猫ちゃんもいるようです。

薄い爪とぎは裏に両面テープなどを貼って、固定した方がいいかもしれません。

どちらもマタタビ入り。猫ちゃんがスリスリしているのが可愛らしいですね♪

こちらは爪とぎを壁に固定した様子。短い動画ですが、要点がまとめられているのでわかりやすいです。

百均に置いてある材料で爪とぎをDIYする動画です。ヘヴィーでメタルな音楽が個性的な面白系動画ですが、作り方がしっかりしているので真似して作れちゃいそう!

こちらもDIY系動画です。爪とぎボックス!

使っている塗料や道具がおしゃれで使いやすそうなのがポイントです。道具の説明もしてくれるので、気になった方は是非使ってみてください。

ネタ系動画もご紹介!床一面の爪とぎ・・・すごいですね〜。

これを見てわかる通り、猫は本当に爪とぎが好きなんです。爪とぎのしつけの際には、爪とぎをやめさせるのではなく爪とぎしていい場所に誘導することをお願いしたいです。

百均グッズやDIYに関する記事はこちらから。

猫用のハンモックは100均材料で簡単に作れます【動画解説付き】

2020年5月10日

【猫の飼い主必見!】100均で猫用のトイレが買えるんです!

2020年1月21日

猫の柵を手作り!百均を上手に活用する安全対策【動画あり】

2020年1月19日

百均の爪とぎを使う際の注意とポイント

爪とぎは消耗品!

完全に壊れてしまうと、猫は爪とぎグッズそのものに飽きてしまう可能性もあります。交換のタイミングを見極めて、爪とぎのグッズに飽きてしまう前に新しいものに取り替えましょう。

マタタビ入りの爪とぎに注意

百均でもマタタビ付きの爪とぎが売っていますが、効果は今ひとつのものが多いようです。酔いすぎて爪とぎとして使ってくれないこともあり、加減が難しそう・・・。飼い主さん次第ですが、百均のマタタビは不安という方は自分で用意しましょう。

爪とぎのクズに注意

ダンボールや麻縄でできている爪とぎはクズがよく落ちます。たくさん吸い込むと危ないので、お掃除はこまめにしましょう。掃除機だと舞い上がるので、ウェットティッシュなどでの拭き取りがオススメです。

ジュリエット
正しい場所で楽しく爪とぎさせてほしいにゃ♪

まとめ

  • 猫が爪とぎをする理由は本能的なものと環境的なものがある
  • 爪とぎ対策にはスプレーやカバーを!仔猫の時からのしつけも大事です
  • 百均の爪とぎは小さくて使いやすく、自分好みにカスタマイズもできる
  • 百均の爪とぎは長持ちしないので交換タイミングを見極めましょう

猫ちゃんの可愛い動画も見ていただけましたか?飼い主さんの邪魔をする姿も愛おしいですよね。百均の爪とぎは賢く使って、猫ちゃんの爪とぎをしっかり守ってあげてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です