どうも、しんじです。
おうちで飼われている猫ちゃんは、普段どのようなお部屋にいますか?寒さが厳しくなってきて、こたつでぬくぬくしている子も多くなってきたのではないでしょうか。
そんな猫ちゃんたちが、冬の時期に誤ってお外へ出てしまったら大変ですよね!今回は、猫ちゃんたちの安全をガッチリ守る、柵の作り方をご紹介します。百均で手に入るものを使って誰でも簡単に作れる方法もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
百均でも作れる柵の疑問と答え
まずは柵作りに対する疑問から見ていきましょう。手作りの柵にしたいけど気になることがある!と思っているあなた、その疑問は他の人も抱いているかもしれません。
多かった疑問の声はこちらになります!
作り方は簡単?一人でも作れるの?
耐久性はあるの?百均のものだと心配かも
うちの猫、ジャンプが得意で簡単に飛び越えちゃう!どうすればいい?
賃貸だから壁を傷つけたくない!釘なしでも作れる?
インテリアに合わせてお洒落にしたいけど、そんな方法ある?
ということで、お答えしていきます!
柵を取り付けるべき場所はどんなところ?
猫ちゃんが最も外へ出やすいのは、やはり玄関です。玄関は人の出入りが一番多い場所。当然、開閉の多いところは脱走しやすいものです。
次いでベランダや窓は、猫ちゃんがお部屋にいながらもよく目にする上に、お外の様子がはっきりと見えてしまいます。
お外に興味のある猫ちゃんは、空気の入れ替えや洗濯物を干すようなちょっとした開け閉めの拍子にぴゅぴゅ〜っと逃げてしまう可能性があります。対策は考えておいたほうがいいでしょう。
作り方は簡単?一人でも作れるの?
簡単にできる方法ももちろんあります!百均で手に入るものを使えば、補修や改善をする際にも助かります。
玄関のゲートなど大きなものを作る場合は支える人がいれば設置しやすいかと思いますが、基本的には一人で、一日で完成する程度の難易度です。詳しくは後々紹介する手順や動画を参考にしてください。
耐久性はあるの?百均のものだと心配かも
百均のもので作りますが、固定はきちんとできるので猫ちゃんが壊したり倒したりすることも少ないと思います。
もし不安なら、重要な部品や支柱はホームセンターで揃えたり、留める部分を増やしたりと工夫できます。これが手作りのいいところでもあります!
簡単に飛び越えちゃう!どうすればいい?
背の高いものを作る場合、フェンスの枚数を増やしたり、足掛かりにならないようなツルツルした素材で作ったりと工夫できます。
飼っている猫ちゃんの身体能力を見極め、その子に合った高さのものを作りましょう。また、仔猫の時と成猫になった時では必要な柵の大きさは違ってくるかもしれません。
仔猫のうちは百均で簡易的なものを作り、成長したら既製品を使うなどお金の使いどころも見極めて賢く節約できるといいですね!
賃貸だから壁を傷つけたくない!釘なしでも作れる?
突っ張り棒を使った柵をご紹介するので、基本的に釘で留めたり、床に固定などはしません。動かすのも簡単です。賃貸の場合でも壁や床を傷つけず、利便性と耐久性を兼ね備えた柵ができると思います。
インテリアに合わせてお洒落にしたいけど、そんな方法ある?
百均で作る柵は味気ない・・・と思ってる方、いませんか?実は百均だからこそインテリアにこだわった人でもぴったりなものが作れる可能性を秘めているのです。
自分で好きにカスタマイズできるのが百均で作る柵の強みでもあります。
柵を設置するメリットと手作りの柵のメリット
柵を手作りするメリットや、柵を設置するメリットをまとめました。
工具を使わないものは簡単に作れて簡単に設置できる
壊れても自分で直せる
賃貸でも傷つかず安心
動かせるものはお風呂の時にも活躍
猫の活動エリアが広がる
危ない場所に入ってこれない
飼い主の出入りで脱走しないので気を揉まなくていい
メリットはこんな感じです。当然猫ちゃんの安全を守れますが、百均ならコストがかからないのも魅力的です。市販のものは高かったり、お部屋のサイズに合わなかったりすることもありますからね・・・。
自作すると壊れてしまった時でも、必要な部分だけ取り替えるということもできます。
動かせるものだと、お風呂へ入れる際は囲い込みができたり、猫ちゃんの体を拭くときに逃げられずに済みます。
玄関をふさいでおけば、一つのお部屋に閉じ込めておかなくていいので、猫ちゃんの活動エリアが広がるのも嬉しいですね。
多頭飼いの場合、喧嘩をして少し違う場所で落ち着かせたい時や、新入りの猫ちゃんを徐々に慣れさせるのに柵を上手に使うことができます。
キッチンは火を使ったり、人間の食べ物の誘惑など危険がいっぱいです。玄関は靴が置いてあり、汚れたりばい菌が付いている場合もあるので、そう言った場所に入れないようにできるのはありがたいことですね!
健康のためにもしっかり対策しましょうね♪
猫ちゃんの遊びに幅が出る!退屈しないおもちゃはこちら。
キッチンではキャットフードストッカーが活躍します。
百均で揃う材料と柵の作り方
基本的な材料は百均で揃います。とりあえずこれさえあれば防げる!といったものなので、ご紹介する動画にはほとんど出てきます。
その1 突っ張り棒
柵を取り付けるための支柱になります。釘を使わないので賃貸でも手軽に使えます。百均ではサイズが各種取り揃えてあるので、使う場所に応じて長さを選びましょう。
注意! 大きいものだと200円、300円のものもあります。よく確認してくださいね。
その2 ワイヤーネット
格子状のフェンスです。完全に通り抜けできない上に、風通しがいいので窓やベランダにぴったりです。色は白が多いですが、黒やアンティーク調の色味のものもあります。
こちらも百均でサイズが選べます。いくつもつなげれば縦にも横にも広げることができます。
その3 結束バンド
この結束バンドで突っ張り棒とワイヤーネットをつなぎ合わせます。ワイヤーネット同士をつなげて大きくすることも簡単です。
百均では50〜100個単位でまとめ売りされているので、一度買えば補修にも使えて便利です。
たった3つの材料で、工具も使わずにできてしまいます。百均すごいですね!そしてこの材料にプラスαすれば、立派な柵が出来上がります。
ここからは動画を参考に、柵の詳しい作り方を見ていきましょう!
基本的な百均グッズだけで作っています。こんなに長い突っ張り棒が売っているんですね。
しっかり固定ができるので、網戸をひっかけたり、突き破って外へ出ることもないようです。
約2000円でできるのはすごいですね!
キッチンのテーブルを塞ぎたい場合、このような形にするのがベスト。
食品や火のあるところは猫ちゃんが入れないようしっかり防いでおきましょう。
実際に作っているところはあまり映らないですが、完成図の参考になりますね。
ゆっくり実況なのでわかりやすく面白い動画です。
窓際に猫ツリーが置いてあるので、ガードは必須。作り方がよくわかるので、動画を見ながら一緒に作れます!
すごい!おしゃれだ!
これは真似してみたくなりますね。少し手間はかかりますが、気の利いた感じにしてみたい人は是非チャレンジしてみてください。作り方も比較的簡単なようです。
網戸を登ってしまう猫ちゃんって結構いますよね。
固定をしていないのはおそらく利便性と、仔猫のうちだからだと思うので、しっかり固定するに越したことはありません!
こちらはかなり上級者向け、というか専門性が高いですね。
手際の良さがすごく気持ち良いので、見ているだけでも楽しいです。
これだけ立派なものを作っても8000円!DIYを普段からしている、道具が揃っている人はオススメです。
いくつか紹介しましたが、百均だけで作っているもの、釘が必要なもの、木材を切って長さを調整するものなど様々でした。自分の力量に合った方法で、猫ちゃんの安全を守れる柵を作れるといいですね!
柵作りのポイントとお金をかけるべきところ
猫ちゃんの安全のために、ぜひ気をつけてほしいことがあります。
それは、無理に全ての材料を百均で揃えないことです。
意外と力が強い猫ちゃんも、賢い猫ちゃんもいます。ジャンプ力がすごくある猫ちゃんもいれば、くぐり抜けるのが得意な猫ちゃんだっています。
お金をかけるべきところはきちんとかけてあげて、お部屋で安全に暮らせるよう、飼い主として責任を取ることが大切です。
突っ張り棒が緩んでいないかこまめにチェックし、滑りやすいところに設置する場合はあいだに滑り止めを噛ませるようにしましょう。柱の部分が一番大切ということを忘れずに!
結束バンドの出っ張りの部分が気になる場合は、フェルトシールを貼り付けるとグッド!猫ちゃんも飼い主さんも手を傷つけずに済みます。
まとめ
- 百均でも柵作りは簡単にしっかり固定&耐久性のあるものが作れる。
- 猫の活動エリアを広げ、安全に暮らすためにも柵は必要。
- 百均で突っ張り棒、ワイヤーネット、結束バンドが揃えば柵が作れる。
- 無理に百均で完成させず、お金をかけるところを見極めるのが大切。
動画はいかがでしたか?どの猫ちゃんも可愛く、飼い主さんは愛情に溢れた方ばかりでしたね。
おうちで安心して暮らせるよう、もう一度脱走の対策を見直す機会になると嬉しいです。寒空の中、お外で震える迷子の猫ちゃんが少しでも減りますように!